1992年ごろ韓国の従軍慰安婦という言葉がさかんにテレビ,新聞をにぎわす
ようになった。その後河野談話が出てきて,世界的に日本は恥ずかしい国になっ
た。しかし日本軍が関与した慰安所はない。軍人が銃剣を突きつけて,少女を拉
致した事実もない。民間の慰安所があったようである。このことを声高に言って
いたテレビ番組がある。「たかじんのそこまで言って委員会」である。この事実
を数年間声高に言ってきたが,ついに先日妙な形で瓦解した。ケビンメアの一言
である。「河野談話を撤回しても意味はない。占領下で軍が関与しようが民間が
関与しようが関係ない。諸外国は軍か民間かは特に気にしていない。このことを
日本側が問題にすること自体,日本の国益に反する。」言葉ではない空気がテレ
ビ画面を通じて見えた。あれほど河野洋平のことを江沢民の傭兵といっていたパ
ネラーまで言葉を失っていた。おそらく慰安婦問題を日本が言えば言うほどみっ
ともないと一蹴された気がしたのであろう。確かに私も今まで河野談話はうそだ
と思っていた。事実うその内容である。訂正することに反対はしないが,ケビン
メアの話を聞けば,すこし方針転換する必要はある。ここは黙っていた方がよい
のではないだろうか。よっぽど朝日新聞が事実を検証して,まとめたらよい。そ
して,沈黙した方がよいであろう。
ようになった。その後河野談話が出てきて,世界的に日本は恥ずかしい国になっ
た。しかし日本軍が関与した慰安所はない。軍人が銃剣を突きつけて,少女を拉
致した事実もない。民間の慰安所があったようである。このことを声高に言って
いたテレビ番組がある。「たかじんのそこまで言って委員会」である。この事実
を数年間声高に言ってきたが,ついに先日妙な形で瓦解した。ケビンメアの一言
である。「河野談話を撤回しても意味はない。占領下で軍が関与しようが民間が
関与しようが関係ない。諸外国は軍か民間かは特に気にしていない。このことを
日本側が問題にすること自体,日本の国益に反する。」言葉ではない空気がテレ
ビ画面を通じて見えた。あれほど河野洋平のことを江沢民の傭兵といっていたパ
ネラーまで言葉を失っていた。おそらく慰安婦問題を日本が言えば言うほどみっ
ともないと一蹴された気がしたのであろう。確かに私も今まで河野談話はうそだ
と思っていた。事実うその内容である。訂正することに反対はしないが,ケビン
メアの話を聞けば,すこし方針転換する必要はある。ここは黙っていた方がよい
のではないだろうか。よっぽど朝日新聞が事実を検証して,まとめたらよい。そ
して,沈黙した方がよいであろう。